BELL STAR HELMET(ベルスターヘルメット)

BELL HELMETSのBELL STARのヘルメットです。

スタンダードなタイプの1970SNELLのステッカーがついたモデルです。運良くミントコンディションのコレクションすることが出来ました。

当時は2輪、4輪と使用され沢山のF1ドライバーが被っていたので、当時のF1の書籍や写真集だと結構見かけます。

結構玉数も多く市場には出ているので時間を掛ければ、見つかるモデルです。

Bell Star FBell Star  LBell Star RBell Star B

griffin JETSTAR Helmet(グリフィンジェットスター ジェットヘルメット)

グリフィンヘルメット

個人的に一番愛用しているヘルメットのタイプです。ソリッドの物から、ライン入りなど幾つかのパターンが存在します。個人的に好きなカラーはライン入りでブラックとブルーが好みです。

サイズ感はアバウトなのか私の頭の形状がたまたま合っているだけなのか、通常MLサイズの頭ですが、グリフィンのヘルメットは入り口さえ頭が通ればLサイズは勿論、Mサイズでも、Sサイズ表記でも快適に被れます(流石にXLは少し緩かったです)。通常Mサイズだと自分には若干きつくて、こめかみが痛くなるので長時間は被れません。

 

さてこのブルーのラインの入ったヘルメットの出所は、元griffin helmetsのスタッフの所有物で70年代にプロモーションのために使っていたもので、私にしてはかなりのトレジャーでした。

当時会社で働いていた頃に持っていた資料やグッズなども譲ってもらい個人的に謎だらけだった事も解明されるきっかけになりました。

資料等も含めて勿体無くて、使えない(飾るだけ)一品です。

 

Kangol Phil Read replica helmet(カンゴール フィル・リード レプリカヘルメット)

スコットランドのKANGOL(カンゴール)のPhil Read(フィル・リード)のレプリカヘルメットです。Phil Readはイギリスのオートバイレーサーで、マン島TTレースやグランプリで活躍したレーサーのレプリカヘルメットです。

Phil Readは、グランプリ史上初めて125cc、250cc、500ccの3クラスでワールドチャンピオンなる偉業を成し遂げたライダーで、2002年にはmoto GP殿堂入りしました。

(画像はwiki pediaより)

個人的にカラーリングが気に入って購入しました。本当はPremier製の物を探していたんですが、妥協してこちらを入手した次第です。

フィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメット

今でもARAIの物で英国ではPHIL READレプリカヘルメットは入手可能のようです。

 

ヴィンテージ SHOEI S-12 ヘルメット

日本のヘルメットメーカー、昭栄(SHOEI)のS-12のヴィンテージヘルメット。1970のステッカーが内側に貼ってあります。

当時のパンフレットだと、2輪4輪用共に使われていたようです。BELL STARと同時期に販売されていたようですが、帽体の大きさ等ではBELL STARⅡに大変形状が似ています。

SHOEI S-12 ヘルメット 前SHOEI S-12 ヘルメット 左SHOEI S-12 ヘルメット 右SHOEI S-12 ヘルメット 後

S-12のリプレイスシールドをお求めの方はお問合せ下さい。

griffin clubman helmet cd(グリフィンクラブマンcd ヘルメット)

個人的に一番好きなヘルメットメーカーgriffin helmets。

griffin clubman helmet cd(グリフィンクラブマンcd ヘルメット)。

これは10年程前に、イギリスでミントコンディションで手に入れたものです。

サイズもジャストで、griffinのジェットヘルメットが手に入るまでよく被っていました。

griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 前griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 左側griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 右側griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 後

全てオリジナルでリペイントも無し。エアダム仕様は、重量があり長時間の使用は肩が懲ります。

アイポートはスチールタイプとゴムモールがあり、こちらはスチールタイプです。シールドにベンチレーションの通気孔が配置されています。

griffin clubmanは当時はデザイン的にも、機能性においても優秀なモデルでした。

 

ヘルメットの整理(入れ替え)

ビンテージヘルメット

仕事上増えてきたヘルメット達。とても一人で所持する数ではない位に増えてしまった。

基本的にヘルメットの販売はしていませんが、自分にサイズが合わない物やもう必要なさそうなものをいくつか手放そうと思います。もう置けるスペースもあまりないですから・・・。

写真のヘルメットはLES LESTON(EVEROAK) SHOEI S-12, Arthur Fulmer AF50

興味のある方はお問い合わせ下さい。

 SOLD

SIMPSON M30 (model 30) helmet シンプソン M30 ヘルメット

SIMPSON M30のヘルメット。BOB HEATH から正規代理店として事業をスタートして2年位して(2009年頃)にブログで交流のあったCustom-Junkie様から色々とアドバイスをもらい購入した一品です。

知識豊富のCustom-Junkie様からはその他色々とご教授頂きました。また、先頃SIMPSONのNORIX社から復刻されたM30にもサンプル提供など大変貢献しており、彼がいなければ実現しえなかったと思います。弊社も微力ながら助力しましたが(さて、役に立ったのかどうかは不明)

SIMPSON M30 Helmet シンプソン M30 ヘルメットSIMPSON M30 Helmet シンプソン M30 ヘルメット 横1SIMPSON M30 Helmet シンプソン M30 ヘルメット 横2SIMPSON M30 Helmet シンプソン M30 ヘルメット 後

独特のフォルムで、唯一無比なヘルメット。例えロゴが無くてもSIMPSONだと認識できる位ユニークなヘルメットです。

 

SIMPSON M30用リプレイスヘルメットシールドはONLINESHOPからどうぞ!

数量限定でOUTLETのお買い得品もありますので是非チェックを!

Les Leston GRAND PRIX helmet(レスレストン グランプリ ヘルメット)

ヴィンテージヘルメットのLes Leston GRAND PRIXヘルメット。英国EVEROAKのOEM生産の物で基本的にEVEROAKに作りは近い。

レスレストングランプリ ヘルメット

4輪用のヘルメットとして英国では絶大な人気を誇り、モータースポーツの本場のヨーロッパでは市場では高値で取引されている。

欧州のクラシックスポーツカー(ポルシェ、ロータス、ジャガー、MG、Morgan等)に乗られるリッチな方々には認知度は高い。

玉数も少なく入手困難。特に初期の物は桁違いなプライスタグがついていることが多い。

数年前に入手したものは、Les Leston製のヘルメットピークが付属。ネイビーで一部ペイントされています。

レスレストングランプリ ヘルメット 前レスレストングランプリ ヘルメット 横1レスレストングランプリ ヘルメット 横2レスレストングランプリ ヘルメット 後レスレストングランプリ ヘルメットピーク

 

 

 

 

 

 

 

誰かの有名ドライバーを真似て塗ったのだと思いますがだれか不明。Les Lestonのカタログに同タイプで同カラーらしいものが載っていますが詳細不明。

誰か知識のある方おられましたらご教授下さい。

 

Stadium Project4 スタジアムプロジェクト4 ヘルメット

英国製ヴィンテージヘルメット、【Stadium Project4】 スタジアムプロジェクト4ヘルメット。

ロッカーズや、カフェレーサーに愛用されたモデルで今現在でも人気の高いモデルです。

インナーがコルクであったりと、US物とは違ったもの

になっています。

Stadium Project4 スタジアム プロジェクト4 ヘルメット 

Stadium Project4 スタジアム プロジェクト4 ヘルメット 横

Stadium Project4 スタジアム プロジェクト4 ヘルメット 横

Stadium Project4 スタジアム プロジェクト4 ヘルメット 後