マン島TTレース オフィシャルグッズ

マン島 国旗

マン島(Isle of Man)は、グレートブリテイン島のアイルランドに囲まれたアイリッシュ海の中央に位置する小さな諸島で、 法的にはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の一部でもなく、イギリス連邦の加盟国でもなく、自治権を持ったイギリスの王室属領である特殊な島です。法定速度がなかったり、租税回避地であったり、保存鉄道でも有名です。

マンクスキャットや、マンクス・ロフタン(2~6本の角を持つ羊)等の固有種なども存在しています。

マウンテンコース マン島TTレース

マン島では、過酷なマウンテンコースを失踪するマン島TTレースが100年以上毎年開催されています。

マン島TTレース

マン島TTレース オフィシャルグッズ類

 

マン島TT キャップマン島TT キャップ マン島TTレース Tシャツマン島TTレース モンスターエナジー ジャケット

griffin JETSTAR Helmet(グリフィンジェットスター ジェットヘルメット)

グリフィンヘルメット

個人的に一番愛用しているヘルメットのタイプです。ソリッドの物から、ライン入りなど幾つかのパターンが存在します。個人的に好きなカラーはライン入りでブラックとブルーが好みです。

サイズ感はアバウトなのか私の頭の形状がたまたま合っているだけなのか、通常MLサイズの頭ですが、グリフィンのヘルメットは入り口さえ頭が通ればLサイズは勿論、Mサイズでも、Sサイズ表記でも快適に被れます(流石にXLは少し緩かったです)。通常Mサイズだと自分には若干きつくて、こめかみが痛くなるので長時間は被れません。

 

さてこのブルーのラインの入ったヘルメットの出所は、元griffin helmetsのスタッフの所有物で70年代にプロモーションのために使っていたもので、私にしてはかなりのトレジャーでした。

当時会社で働いていた頃に持っていた資料やグッズなども譲ってもらい個人的に謎だらけだった事も解明されるきっかけになりました。

資料等も含めて勿体無くて、使えない(飾るだけ)一品です。

 

Kangol Phil Read replica helmet(カンゴール フィル・リード レプリカヘルメット)

スコットランドのKANGOL(カンゴール)のPhil Read(フィル・リード)のレプリカヘルメットです。Phil Readはイギリスのオートバイレーサーで、マン島TTレースやグランプリで活躍したレーサーのレプリカヘルメットです。

Phil Readは、グランプリ史上初めて125cc、250cc、500ccの3クラスでワールドチャンピオンなる偉業を成し遂げたライダーで、2002年にはmoto GP殿堂入りしました。

(画像はwiki pediaより)

個人的にカラーリングが気に入って購入しました。本当はPremier製の物を探していたんですが、妥協してこちらを入手した次第です。

フィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメットフィル・リード カンゴール製レプリカヘルメット

今でもARAIの物で英国ではPHIL READレプリカヘルメットは入手可能のようです。

 

残暑

暑い日が続きます、車も夏ばてなのか先日カーオーディーも故障し、修理の見積もりで5万円弱といわれそれならIpadが買えるじゃないかとお断りしました。Ipodの曲を車で視聴するシステムのものでしたが、Ipodアダプターは電気が来ているので変換アダプタでも買って、携帯などの充電機に再利用する事でとりあえず少しの出費で終わりそうです。煩わしいですがとりあえずラジオとCDで凌ぐことにします。

6月位から近所のハーレーカスタムを専門におこなっているバイクショップへある車両を探してもらっています。当時トライアンフサンダーバード900(一昨年手放した)を乗っていた頃からお世話になっています。

トライアンフサンダーバード900

トライアンフサンダーバード900

トルクフルな車両でした。マフラー、シート変更やツーリング用のサイドステーをつけてベルスタッフのサイドバッグ付けて、近県の友人宅へ遊びに行ったりバイクライフをエンジョイしていましたね・・・。

さて、お目当ての車両の相場がここ最近の高騰で条件にみあうのが見つかっていません。カーオーディオの件もあり、若干気持ちも下向き加減で、もう少し待って無理なら別路線へ変更かと半ば諦めムードです。安い原チャリでも買おうかな・・・。

で、またバイクを探してもらう際に伺った折、車検のために入庫していたパンヘッドを撮影させてもらいました。

高知では、滅多に見かけません。

 

ヴィンテージ SHOEI S-12 ヘルメット

日本のヘルメットメーカー、昭栄(SHOEI)のS-12のヴィンテージヘルメット。1970のステッカーが内側に貼ってあります。

当時のパンフレットだと、2輪4輪用共に使われていたようです。BELL STARと同時期に販売されていたようですが、帽体の大きさ等ではBELL STARⅡに大変形状が似ています。

SHOEI S-12 ヘルメット 前SHOEI S-12 ヘルメット 左SHOEI S-12 ヘルメット 右SHOEI S-12 ヘルメット 後

S-12のリプレイスシールドをお求めの方はお問合せ下さい。

griffin clubman helmet cd(グリフィンクラブマンcd ヘルメット)

個人的に一番好きなヘルメットメーカーgriffin helmets。

griffin clubman helmet cd(グリフィンクラブマンcd ヘルメット)。

これは10年程前に、イギリスでミントコンディションで手に入れたものです。

サイズもジャストで、griffinのジェットヘルメットが手に入るまでよく被っていました。

griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 前griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 左側griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 右側griffin clubman グリフィンクラブマン ヘルメット 後

全てオリジナルでリペイントも無し。エアダム仕様は、重量があり長時間の使用は肩が懲ります。

アイポートはスチールタイプとゴムモールがあり、こちらはスチールタイプです。シールドにベンチレーションの通気孔が配置されています。

griffin clubmanは当時はデザイン的にも、機能性においても優秀なモデルでした。