ダークスモークシールドを数量限定でオーダーします。
作業工程が多いので、コストがかかり高額になるので、前回はバックオーダーをとってオーダーで通常ストックをしていませんでしたが、為替が円高になったこともあり決断しました。
前回も値段が高いだけに、それ程すぐにはなくなりませんでした。
比較用に並べて撮影しました。
ボブヒースのスモークシールドは、比較的薄いです。
ダークスモークの下部がかなり暗くなってるのは影のせいです。
気になる方は検討してみて下さい。
フルフェイスのヘルメットを久々に購入しました。
griffin clubmanのヘルメットは、ちょくちょく販売の問い合わせ来るのでほぼ売ってしまって初めて買った1つともう1つの4輪用のディスプレイ用のしか残ってないんです。
ある物を装着して遊びで使いたいんですが、何かと忍びなくて止まっています。
到着が遅すぎて別のジェットヘルメットを購入してしまったので、そっちをリペアして使うようにしようかと思案しだして、段々モチベーションも下がってしまいリペアもしてないで飾ってるだけになっています。ジェットヘルメットが届いたら手放しそうな感じ。
帽体は若干もっさり感がありますが、日本人に合う形です。カラーはオレンジで、マウス部分にベンチレーションがあります。シールドはこっちで特注しました。
状態のいいgriffin ジェットスターヘルメットです。こちら先日ショッピングサイトにUPしております。
外装に小キズ、スポンジの劣化はみられますが、内装は使用感はあまりないようで綺麗です。
ベルトに切れがあります。
リペアはこちらでは致しません。
最寄りのリペアショップなどにご相談下さい。
個人的に一番愛用しているヘルメットのタイプです。ソリッドの物から、ライン入りなど幾つかのパターンが存在します。個人的に好きなカラーはライン入りでブラックとブルーが好みです。
サイズ感はアバウトなのか私の頭の形状がたまたま合っているだけなのか、通常MLサイズの頭ですが、グリフィンのヘルメットは入り口さえ頭が通ればLサイズは勿論、Mサイズでも、Sサイズ表記でも快適に被れます(流石にXLは少し緩かったです)。通常Mサイズだと自分には若干きつくて、こめかみが痛くなるので長時間は被れません。
さてこのブルーのラインの入ったヘルメットの出所は、元griffin helmetsのスタッフの所有物で70年代にプロモーションのために使っていたもので、私にしてはかなりのトレジャーでした。
当時会社で働いていた頃に持っていた資料やグッズなども譲ってもらい個人的に謎だらけだった事も解明されるきっかけになりました。
資料等も含めて勿体無くて、使えない(飾るだけ)一品です。
個人的に一番好きなヘルメットメーカーgriffin helmets。
griffin clubman helmet cd(グリフィンクラブマンcd ヘルメット)。
これは10年程前に、イギリスでミントコンディションで手に入れたものです。
サイズもジャストで、griffinのジェットヘルメットが手に入るまでよく被っていました。
全てオリジナルでリペイントも無し。エアダム仕様は、重量があり長時間の使用は肩が懲ります。
アイポートはスチールタイプとゴムモールがあり、こちらはスチールタイプです。シールドにベンチレーションの通気孔が配置されています。
griffin clubmanは当時はデザイン的にも、機能性においても優秀なモデルでした。